











~ 子どもたちの未来のために ~
私たちは、世界の子どもたちの生存・発達・保護・参加のための
広報、募金、学習支援を行います
※募金箱が到着するまでお時間かかる場合がございます
お知らせ
『春休みLet’s learn about 子どもの権利条約』 鹿児島市立天文館図書館(センテラス天文館4F)にて開催します!! 【内容】 ▷出前授業 ▷講演 みやじ拓馬 氏(外務副大臣 衆議
~2025チャリティーコンサート~ 鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部 玉名女子高等学校吹奏楽部(熊本) 今年で3年目を迎えるチャリティーコンサート♬ 世界の子どもたちにと先輩から後輩へ想いが引き継がれていることに 感謝の気
【募金活動】 12月21日(土曜日)12時30分から13時30分 in 天文館アーケード内(メガネのヨネザワ前) 第46回ユニセフハンド・イン・ハンド街頭募金を行います。 お近くの方はぜひお立ち寄りください。
【募金活動】 12月14日(土曜日)13時から14時 in 鹿児島中央駅アミュ広場前 第46回ユニセフハンド・イン・ハンド街頭募金を行います。 お近くの方はぜひお立ち寄りください。
イベント情報

『春休みLet’s learn about 子どもの権利条約』 鹿児島市立天文館図書館(センテラス天文館4F)にて開催します!! 【内容】 ▷出前授業 ▷講演 みやじ拓馬 氏(外務副大臣 衆議

~2025チャリティーコンサート~ 鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部 玉名女子高等学校吹奏楽部(熊本) 今年で3年目を迎えるチャリティーコンサート♬ 世界の子どもたちにと先輩から後輩へ想いが引き継がれていることに 感謝の気

11月10日(日曜日)かんまちあにて開催される『わくわく福祉交流フェア』に鹿児島県ユニセフ協会の活動の様子などを紹介するパネルを展示してます‼️ パネルはユニかごキャンパスグループのSちゃん、Nちゃんが作ってくれました

11月24日イオンモールにて開催の環境フェスタに今年もブース参加します‼️ 2年連続大好評のペットボトルキャップで雪だるま⛄️づくりと、ガチャの空き容器でオリジナルグッズつくり折り紙でつくってみようです😊 是非お立ち寄り
活動報告

2025年度 第1回理事会・評議員会 2月4日(火)14:00~ 年に一度雪が降るか?降らないか?の南国、鹿児島ですが なんと雪が積もった日が会議でした! 実は昨年一月末に開催した会議も雪でした お忙しい中、関係者の皆様

・出前授業 1月23日(木曜日)in 南指宿中学校 南指宿中学校は3年目 今回は1年生!! 1限目「ユニセフの活動」「水と衛生」「世界の子どもたちのくらし」 水がめ体験もしました♪ 2限目「人権」「子

・街頭募金活動 12月21日(土曜日)in 天文館アーケード周辺 第46回ユニセフハンド・イン・ハンド街頭募金 ガールスカウト&ボーイスカウトの皆様と一緒に街頭募金活動を行いました 今年は事前に「ユニセフ出前

・街頭募金活動 12月14日(土曜日)in 鹿児島中央駅アミュ広場前 第46回ユニセフハンド・イン・ハンド街頭募金 田中副会長(田中矯正歯科)のみなさまと一緒に街頭募金活動を行いました!! 毎年ハンド・イン・ハンド

・出前授業 12月11日(水曜日)in 上樋ちぇれすて保育園 「ユニセフ水と衛生」「人権」 12月10日の世界人権デーにあわせ毎年うかがっている、ちぇれすて保育園!! 今年で3年目を迎えました。 1年ぶりの子どもたちとの

11月10日(日曜日)かんまちあにて開催される『わくわく福祉交流フェア』に鹿児島県ユニセフ協会の活動の様子などを紹介するパネルを展示してます‼️ パネルはユニかごキャンパスグループのSちゃん、Nちゃんが作ってくれました